
大工哲弘
小档案 名前 大工哲弘 (だいく てつひろ) 生年月日 1948年 10月13日 血液型 0型 身長 170㎝ 体重 減量中 靴のサイズ 26.5cm ホームタウン 沖縄県 好きなアーティスト 自分と共演したミュージシャン 小简介 1948年沖縄県八重山郡石垣市新川に生まれる。 八重山地方に伝承される多彩な島唄をこなし、八重山民謡の第一人者としての地位を築いている。 その島唄に愛情をこめて歌う姿勢には共感者が多い。琉球民謡音楽協会・師範、野村流伝統音楽協会・教師の免許をもつ。 98年沖縄県無形文化財(八重山古典民謡)保持者に指定される。 県内外及び海外公演にも出演、現在までに、スイス、イギリス、フィンランドハンガリー、グァテマラ、ドミニカ共和国、チリ、アメリカなどで公演行い、96 年南西アフリカ諸国、98年エイジアンファンタジーツアー(インド、ベトナム、フィリピン)などの公演を実現し、世界せましと活動を続けている。 さらに世界の民族音楽家、ジャズやロックのミュージシャンなどとの多彩な共演活動はじめ、県内外の民謡教室での講師など琉球民謡の普及、育成にも力をそそ ぐ、現在、沖縄でもっとも幅広い活動をしているミュージシャンである。