
school food punishment
school food punishment的艺人档案\r 小档案\r \r \r \r 内村友美(うちむら ゆみ、1983年9月6日 - ) \r \r ギターボーカル・作詞担当。千葉県出身。血液型A型。 \r \r \r \r 蓮尾理之(はすお まさゆき、1983年2月7日 - ) \r \r キーボード担当。新潟県出身。血液型B型。 \r \r \r \r 山崎英明(やまさき ひであき、1974年12月4日 - ) \r \r ベース・コーラス担当。鳥取県出身。血液型B型。 \r \r scope(2002年脱退)、ワタナベ(2004年脱退)等の活動を経て、2008年加入。2009年3月15日より怪我療養の為、活動休止中。 \r \r \r \r 比田井修(ひだい おさむ、1981年11月24日 - ) \r \r ドラム担当。神奈川県出身。血液型B型。 \r \r current of air(2008年に活動休止)のドラムと並行し、2007年加入。 \r \r \r \r 小简介\r \r \r \r school food punishment(スクール フード パニッシュメント)は、日本の4人組バンド。\r \r \r \r 大事件\r \r \r \r バンド名は、英単語の響きで音楽の世界観を表現しているため、特に深い意味はない[1]。楽曲の作詞は全て内村が手掛ける。\r \r \r \r 2004年10月に内村を中心に結成。12月に初ライブを行い、ライブハウスを中心に音楽活動を展開する。\r \r \r \r 2007年にミニアルバム『school food is good food』でデビュー。2008年には楽曲「feedback」「二人海の底」がテレビドラマの主題歌に起用される他、同曲を収録したアルバム『Riff-rain』のタワーレコード限定盤がタワーレコードインディーズチャートで1位を記録し、1週間で完売する。また、FM802主催のライブイベント『MINAMI WHEEL 2008』や、J-WAVE主催のライブイベント『TOKYO REAL-EYES LIVE SUPERNOVA』に出演するなど、活動の幅を広げる。\r \r \r \r 2009年、初のシングル「futuristic imagination」でEPIC RECORDS JAPANよりメジャーデビュー予定。